パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2010年09月

    mon

    通常版とコレクターズエディション発売

    コレクターズエディション9.0の方は売り切れてしまいました。

    「通常版」と「シーズン8.0 プレミアムパッケージコレクターズエディション」
    在庫あります 


    動作環境の確認も忘れずに(。・ω・)ノ゙


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    ffファイナルファンタジーをするなら
    この構成がオススメです!発売
    記念モデルとして、通常より1万
    円くらい安いです。今がチャンス!


    <spec>
    Core i7 870(2.93GHz)
    メモリ 4GB(DDR3-1333)
    HDD 1TB DVDスーパーマルチ
    Geforce GTX 460 OC 1GB搭載!
    Windows 7 HomePremium 64bit



    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    青森店だけじゃなくて、弘前店も八戸店も在庫を持っていたと記憶していますが、

    内蔵型シリアルATA接続ブルーレイドライブ
    IODATA社製 BRD-S12BLEK

    この製品に付属するDVDやブルーレイを再生するソフト「interVideo WinDVD」がちょっと曲者でして要注意です。

     いちおうお断りしておきますが、製品の不具合等ではございません。「余計なお世話」を勝手にするのでお気をつけくださいという話です。

     このソフトをWindows7にインストールすると、Windowsの電源管理に勝手なプランを作ります。

    intervideo

    作るだけならいいんですが、勝手にその設定を選択した状態にされます。見えないところで、勝手にパフォーマンスを下げて使用するように設定を変えられるんです。

     どれくらい下がるか、最近先行パッケージが発売になって、話題沸騰のファイナルファンタジー14のベンチマークテストで比較すると、

    本来Highモードで4800点取れる構成のパソコンなのに、上記プランが有効だと、3400点~4000点あたりを行ったり来たり・・・

    ゲーム用パソコンの単価で比較したら、2万円分くらいは処理能力を落とされていた計算です!!

    最初はなんでスコアが伸びないのかまったく見当が付かなかったのですが、調べて行くうちに電源プランにたどり着いたんです。ひどいなぁ。

     もちろんゲームなんてまったくしない人とか、インターネットと文書作成、DVDやブルーレイで映画を観る位だから、性能落とした分、消費電力も下がるし、発熱量も落ちるからファンの回転数も下がって静かになって嬉しいわ♪ って人もいるんでしょうけどね。

     マシンパワーが必要な作業をする方は、こういう事も起こるんだなぁと記憶しておいてください。電源プランも要チェックですね。


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    LAT-FM120UFBK以前、特価で販売して大人気だったLogitec社製のFMトランスミッターが再入荷です。

     カラーは写真のファイアパターンしかないんですが、めっちゃ目立つ色味じゃないのでこの際は気にしないっと。

     この製品、なんで人気だったかというと、ポータブルプレーヤーの種類を問わずFMトランスミッターとして音声をFMで飛ばして車で楽しめるってだけじゃないから人気だったんです。

     USB充電ポートを持っているので、充電しながら音楽も聞けちゃうし、音楽を聴きながら、他の機器をUSB充電することもできるってところが人気だったんです。

     FMトランスミッター+USB充電器 が980円で買えたら超お買い得ですよね。

     売り切れちゃってしばらく間が空いたんですが再入荷!!

     気になる方や前回気になってたのに買い逃した方は是非どうぞ!

    Logitec LAT-FM120UFBK 980円(税込) 在庫限り

    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    Windowsの標準機能で、"mshta.exe" というプログラムがあります。
    最近はこのプログラムを使用して悪意のあるプログラムを実行される
    ケースが非常に多いんです。


    大雑把に言うと、mshta.exe というプログラムは
    セキュリティが一切無い InternetExplorer のようなモノ。
    これを使って表示したページは、セキュリティを無視して
    ネット上のプログラムを実行できます。


    例えばコマンドプロンプトで、

      mshta "http://~省略~/"

    とかやっちゃうと、指定されたページがそのまんま表示されます。
    正しいページを表示している分にはいいのですが、悪意のあるページを
    開いてしまうと・・強制的にプログラム実行しちゃって意図しない状態に。


    これを防ぐには、やはりアヤシイプログラムは実行しない事。
    mshtaを実行しようとするプログラムの実行を防ぐしかありません。

    悪意のあるページのボタン(例えば「同意」とか)を押した瞬間、
    拡張子が ".hta" や ".exe"のファイルを実行させようとしたら要注意です。

    18禁なページとかに多いみたいですので、お父さん気をつけて!


    ---------------
    ※トレンドマイクロのページに詳しく書いていましたので、
    ちょっと難しいですが興味のある方は読んでみてください。

    ・HTAを利用したワンクリックウエアの新たな手口
    http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2729


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    mhf9
    モンハンのバージョン9.0公開まであと5日となりました。
    前回同様に今回もプレミアムパッケージ(通常版)とプレミアムパッケージコレクターズエディション(フィギュア付き)の2種類の販売となります。
    ただ今回はプレミアムパッケージコレクターズエディションはメーカーの意向で発売前の予約ができなくなっています。
    プレミアムパッケージは常時予約を受け付けています。
    数に限りはありますがまだ若干の余裕はありますのでプレミアムパッケージの予約をご希望の方はお気軽にスタッフに申しつけください。


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    iPhoneやiPadを指の代わりに操作できるタッチペン
    モバペン」入荷しました(。・ω・)ノ゙

    モバペンは静電容量方式対応のタッチペンです。

    mo1
    最近のタッチパネルは多くが『静電容量方式』を採用していて、画面に指が接触すると、体から発せられる微弱な静電気によって、端末内部で電圧が変化しそれが検出されて反応するようになっています。



    そしてこの「モバペン」の先端には、シリコンゴムにカーボンが混入されて、導電性が確保された素材が使われているので、人間から発せられる静電気がペンを伝ってパネルが反応するという仕組み

    ネイルを伸ばしている女性は、
    画面をタッチする際に爪が邪魔になりタッチが困難な場合があったり
    指紋でぺたぺたになるのが嫌な人もいると思います。

    そんな時には、このペンが役に立つ

    T-amodsシリーズ『モバペン』
     株式会社タカラトミーアーツ
    (ディズニー/ハローキティ/花柄タイプ/BLACK/WHITE 全5種)
    mo-5

    白と黒は胸ポケットなどに入れておけるクリップタイプ
    花柄、キティ、ミッキーはストラップ穴があるので、
    ネームホルダーなどにもぶら下げ可能です
    価格:各1,575円(税込)


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    ファイナルファンタジー14コレクターズエディションが
    明日22日発売します!

    当店入荷分のほとんどは、ご予約頂いた分で埋まって
    ますが、1本だけ通常在庫で店頭に並ぶ予定です!

    予約し損ねた!もしくは、予約しないで買おうと思ってた
    かたは、お見逃し無く!

    お電話頂ければ取り置きも出来ます。


    人気ブログランキングへ ブログパーツ


    ご自宅のテレビ 地デジ化 進んでますか?
    大画面の液晶テレビ 売れてるみたいですね。

      でも、家中のテレビの交換となると・・・。
      全部のテレビが デカい必要もないですしねぇ。

     そこで!コンパクトで低価格な液晶TV入荷です!

      3波(地上デジタル/BS/CS)対応ですし、
       CATVパススルーに対応だからケーブルTVのご家庭も安心。
        これから必須のHDMI端子も2つも付いてます。

     実はこのテレビ、業務用(ホテルや旅館)に製造された
      ローコストモデルなんです。
     だから、お安く、どんな部屋でも溶け込むシンプルな見た目。
       寝室や、子供部屋にもピッタリですよ。
      あっ、そうそう。もちろんパソコンモニタとしても使えます。

     
    感想としては、いいパネル使っているのか 結構良い画質です。
                       是非、店頭でお確かめください。

    19TV

     






     MEK
    (Mitsumaru Japan)
     19インチ液晶 LCT-1901W
                               台数限定 ¥19,800-



    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    EN-NL1068

    最近、色んなメディアで露出してるので、知ってる人は知ってる商品かもしれません。

    これで何が出来るのかって言うと、

    ★ニコニコ実況を表示
     ニコニコ実況をテレビ映像に重ねて表示!
     パソコンを使わなくても、コメントが画面上を流れて、
     番組をより楽しめます。

    あれ?
    そもそもニコニコ実況って何?
    ニコニコ動画とは違うの?って人のために、

    ★ニコニコ実況とは?
     ニコニコ実況は、現在行われている放送や、現在起きている事象に
     対してみんなでコメントを共有していく為の、
     リアルタイムコミュニケーションサービスです。

     すいません、意味がわからない人はニコニコ実況に行って確認してください。

    という訳で(どういう訳?)、ニコニコ実況をご家庭のハイビジョンテレビでリアルタイムに視聴することが出来ます。

     TV番組視聴時、HD画質を損なうことなく、画面上にインターネット経由で取得した様々な文字情報をスムーズに表示することができます。

     株式会社ニワンゴが提供する「ニコニコ実況」に標準対応で、接続して放送チャンネルを選択すれば、「ニコニコ実況」のユーザーが番組を見ながら実況しているコメントを表示し、インターネットを介して同じ番組を皆で楽しむことができるんです。

    平たく言うと、

    ●今テレビ観てるんだけど、この面白さを誰かと共有したい!
    ●今観てるニュースで感じる憤りを誰か言葉にしてくれ!
    ●うんうん、俺も今同じ事考えていたよ
    ●お前のコメント、いっつも面白いよなぁ

    なんて共感する事が出来る「ニコニコ実況」を、テレビを観ながら横のパソコンも観るってんじゃなく、テレビの画面で同時に見ることが出来るようにした夢のような装置なんです。

    是非、ご家庭に1台いかがですか?下手なコメンテーターのコメントより面白いコメントがあったりしますよ。

    注意が必要なのは、テレビとこの装置があるだけだと使えないこと。
     テレビのほかに、地デジチューナーとHDMI出力を内蔵したレコーダーやHDMI出力付の外部地デジチューナーが必要だという事。

     外部チューナーからテレビの信号を貰い、この製品でニコニコ実況のコメントを付加して、テレビにHDMI入力すると「ビデオ1」とかでお楽しみいただけるという製品です。

     例えば地デジ対応テレビとブルーレイレコーダーをセットで持っているって環境はOKです。HDMIケーブル1本とこの製品を用意すればお楽しみいただけます。

    店頭デモしたいのですが、外部チューナーがなくて算段中です(汗
    あ、店頭販売価格14,800円(税込)です。


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    このページのトップヘ