パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2011年01月

    どうも青森デポです。
    昨日仕事終わったあとに温泉に行ってきました。
    そしたら脱衣所でお客さんとばったり。
    なんか照れました。
    ありますよねーこういうのありますよねー(客商売あるある)


    ※今回ちょっと難易度高めです


    以前も書きましたが、最近 mshta というWindowsの機能を使って
    スパイウェアや架空請求のウィンドウを表示する手口が非常に多いんです。
    大抵の場合、

    「何らかの方法でパソコンにスパイウェア本体をインストールさせた後、
    パソコンが起動する度に mshtaコマンドで架空請求ページを表示させる」
    という手法なのですが、これが最近は、

    「架空請求ページを表示するコマンドをタスクスケジューラに登録する」

    手法も出てきました。

    ちょっと詳しい人なら
    「msconfig や regeditで mshtaと書いた項目を外せばいいし」
    思われるかもしれませんが、タスクスケジューラに登録されている場合は、
    msconfigで中を見ても出てきません。


    私たちもそうですけど、普段あまりタスクスケジューラを見る事ってあまり無いですよね?
    出し方わからない方多いと思うので書いておきます。

    --------------------------------
    (Windows7の場合)
    [スタート]→[コンピュータ]を右クリック→[管理]
    →「コンピュータの管理」ウィンドウの左側、[タスクスケジューラ]

    --------------------------------

    ここから不要なタスクの削除等できます。でも間違ったタスク削除しないようにしてください。


    さらに・・ここからなのですが、たちが悪い事にここでスケジュールの名前に
    [Quicktime]とか人の目を誤魔化す名前で登録されている事が多いです。

    --------------------------------
    (一例)
    タスク名:Quicktime
    実行コマンド:c:\Windows\system32\mshta http://www~省略~/
    --------------------------------

    パッと見で「ああ、これQuicktimeのタスクだから消しちゃダメなんだ」と思っちゃうんですね。
    ちゃんとコマンド内容見れば一発でわかるんですけど。


    最近はこのようなスパイウェアや架空請求のページを表示させる手口多くなってきました。
    最悪リカバリーしちゃえばどうにでもなりますけど、自分でなんとか対処したいという方、参考にしてください。

    ダメならデポで作業もできるんで持ってきてください、って事でひとつ。


    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    untitled


















    シーズン10が販売され2日。
    若干ですがまだ店頭に在庫あります。
    コレクターズエディションは店頭に出ているだけで全部ですのでお早めにお越しください。
    またシーズン10が発売されたので少量ですが残っているシーズン9のプレミアムパッケージを30%OFFでご提供いたします。
    こちらも数に限りがあるのでお早めにお越しください。

    人気ブログランキングへ
    ブログパーツ

    おはようございます。

    唐突で申し訳ございません。

    現在、青森店に表題の品 Sandy Bridge i7-2600Kが、
    1個だけ店頭に出てます。

    完全早い者勝ちです。
    電話予約承りません。
    店頭販売のみです。

    ご入用の方はご来店くださいませ。

    売れた時点で売れましたと追記します。
    在庫がないのにあるふりをしてお客様を呼ぼうなんて事はしません。
    でも、行き違いになった場合はごめんなさい、ご容赦くださいませ。

    水木@青デポ

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ


    19:07 追記:

    とても悲しいことに、

    本日誰もお買い上げになりませんでした

    明日のご来店をお待ちしております・・・。゜(´Д`)゜。

    2011/01/29追記:

    忘れてましたが、いったん売り切れです。

    再入荷をお待ちください。

    mon

    モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン10
    本日発売です( ´∀`)つ

    プレミアムパッケージコレクターズエディション
    どちらも在庫あります♪少なめですが(´∀`*)

    動作環境の確認をお忘れなくー♪

    ゲームプログラムは公式サイトから無償でダウンロードする事も可能ですが、
    パッケージをご購入いただくことで、豪華な特典の入手及びDVD-ROMでの
    便利なインストールが可能になりますょ

    ご購入はパワーデポ青森店へ(。・ω・)ノ゙



    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    vaio

    VAIOパーソナルコンピューター  Eシリーズ
    VPCEB38FJ/B  89,800円(税込) 数量限定

     ちょっとリーズナブルなノートパソコンのご紹介です。先に簡単な特徴をお伝えしますと、「WordやExcelが付いたA4ワイドサイズのSONY製ノートパソコンがお買い得ですよ」って感じ。

    簡単すぎたんでもう少し掘り下げますか(汗

     これはフルサイズのノートパソコンです。画面の大きが15.5型ワイドですから、これで狭いって人は高級大画面ノートかデスクトップパソコンでお願いします。

     また、すっかり当たり前になりましたが、フルサイズノートパソコンではキーボードにテンキーが組み込まれています。ビジネス・ホビーを問わずこれは絶対便利です。

     CDやDVDを入れる光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブです。残念ながらブルーレイには対応していませんが、音楽CDや映画やドラマのDVDが楽しめればOKって人には問題なし♪

     Word、Excel、PowerPoint揃ってます。学校でも職場でも即戦力です。最近はパワーポイント付きが本当に増えましたね。

     更に!SONY製ゲーム機PlayStation 3をお持ちの方は、ノートパソコンもダンゼンSONY製VAIOノートが便利です!

    ・VAIOで文字入力。リモートキーボード with PlayStation®3
    ・VAIOで操作。リモートプレイ with PlayStation®3


         
     こんなのも使えます。リモートキーボードは、VAIOノートのキーボードを拝借して、プレステ3のキーボードとして利用することが出来ちゃう機能。
     そしてリモートプレイは、自宅でも外出先でも、VAIOで“PlayStation 3”のさまざまな操作が行えます。たとえば、“PlayStation 3”に保存したゲームのPV(プロモーションビデオ)や写真などをVAIOに表示したり、「週刊トロ・ステーション」をリモート操作で楽しめます。すごいでしょ。

     ってな具合に地デジ機能とブルーレイ機能を省いたくらいで、一般的なノートパソコンに求められる機能はひと通り持ってます。お安い複合機(プリンタ)が1万円でお釣りが来るくらいですから、併せても10万円ってご予算です。ぜひご検討ください♪

    【主な仕様】
    OS:Windows 7 Home Premium 64ビットVPCEB38FJB
    CPU:インテル Core i3-370M プロセッサー (2.40GHz)
    液晶モニタ:15.5型ワイド(16:9)
    解像度:1366×768ドット
    メモリ:4GB(2GB×2)/最大8GB
    ハードディスク:500GB
    光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
    無線LAN:IEEE 802.11b/g/n準拠、
    WPA2対応、Wi-Fi 適合
    その他機能:
     Bluetooth 2.1 + EDR準拠、
     FeliCaポート搭載(Version 2.0)、
     Webカメラ ≪MOTION EYE≫(有効画素数31万画素)
    付属ソフト:Microsoft Office Home and Business 2010office_logo_2010_001
    ・ Microsoft Office Word 2010
    ・ Microsoft Office Excel 2010
    ・ Microsoft Office Outlook 2010
    ・ Microsoft Office PowerPoint 2010
    ・ Microsoft Office OneNote 2010

    最後に、詳細スペックを確認したい方はコチラからどうぞ。


    水木@青デポ

    mail_banner_s人気ブログランキングへ 


    ブログパーツ

    DVC00015













    今日から、こんな感じの黄色い札を たくさんつけてます。本体を中心に
    31日まで限定の値引きやプレゼント品付きなど、大変お得になっており
    ます。10000円引きの商品も多数あります!最近の豪雪でこれなかっ
    た方も、このチャンスに是非ご来店ください。

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    AH700
    ※写真はプレミアムレッドですが、入荷商品はプレシャスホワイトとビターブラックの2色のみ

    お買い得な新品ノートパソコンの入荷です

     地デジ機能以外の全てを持つ「ほぼ」フルスペックノートパソコンの決定版

    i5i5_1 頭脳となるCPUにはインテルCore i5を搭載。パワフルで高速な処理が可能です。数年前のデスクトップパソコンを凌ぐレベルで処理が早いのです。
     このCPUは賢いですよ。普段使いでは消費電力を抑えた「ほどほどに速い動作」、マシンパワーが必要な画像処理などを行う際は「とても速いフルパワー動作」と動作モードを自動で切替ながら動くんです。

     パソコン君の作業領域であるメモリは4GB搭載しております。「メーカー出荷時の状態だと足りないから増設したほうが良いですよ」なんて昔は言われたものですが、今は十分な容量を搭載して出荷されています。お買い上げのままで即戦力としてお使い頂けるでしょう。

     データを保存するハードディスクは750GBのものを搭載しております。
    例えばそうですねぇ、音楽データを1曲約10MBとしましょうか。10曲入りアルバムは100MBという事になります。そのアルバムを1,000枚集めても、使用される記憶容量は100,000MB、これの単位をGB(ギガバイト)に合わせると100GBという事になります。まだまだ余裕がありますよね。

    blu-ray そして更に!光学ドライブはブルーレイを搭載しております。ブルーレイしか使えないわけじゃないですよ。もちろん、CDもDVDも「円盤の形をした記録用ディスクのほぼ全ての読み書き」に対応しております。

    idx_pi_091 画面の話。このノートパソコンで搭載する液晶画面は、LEDバックライト付高色純度・高輝度TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)というものでして、簡単に翻訳しますと「最新式のLED液晶で、映りが綺麗ないいものを採用しています」って事になります。サイズは15.6型ワイドというサイズになります。
     ちなみにこのパソコンの画面、HDMI出力にて外部へ出力することも可能です。つまり、ご自宅の液晶テレビやデスクトップパソコン用の液晶モニタなどにノートパソコンの画面を映し出し、大画面でお使いいただくことも可能なのです。これもまた便利な使い方です。

    office_logo_2010_001 最後に搭載しているソフトウェアの話。まずはオフィスソフトですが「マイクロソフト社Office Home and Business 2010」を搭載。最新版のWord(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)が、すぐにお使い頂けます。

     他にも富士通ならではの様々なやさしいソフトや便利なソフトがあなたのパソコンライフをサポートしてくれますよ。

    ●Windows 7 の機能を学習する「知っておきたい7 つのポイント」
    ●各種設定をわかりやすく案内する「パソコン準備ばっちりガイド」
    ●ジャンルや目的からソフトウェアを選んで起動する「@メニュー」
    ●写真や動画を編集・加工する「Corel Digital Studio for FUJITSU」
    ●年賀状やハガキを作成する「筆ぐるめVer.17」
    ●画像や動画情報を収録した広辞苑を使う「広辞苑第六版」

    他にも数え上げたらキリがないくらいに様々なソフトがあなたをお待ちしております。Word、ExcelとPowerPointをかんたんに学習するソフトなんかもありますよ。

    こんな感じの Fujitsu(富士通) エンターテインメントノート

     FMVA705BB(黒モデル) & FMVA705BW(白モデル)

    が、数量限定・お求め安い価格にて入荷いたしました。
    富士通のノートパソコンAHシリーズとしては1つ前の秋冬モデルになります(2010年9月発表)。
     価格比較サイトや大手通販ショップさんと比較いただいてもそん色ない価格でご提供できます。地元の専門ショップでオススメのノートパソコンがお買い得価格にて手に入るって話ですので、非常に手前味噌ですがオススメ致します!

    主な製品仕様はメーカーホームページをご参照ください。

    ズバリ109,800円(税込)

    いかがでしょうか?


    水木@青デポ
    人気ブログランキングへ
     ブログパーツ

    logo1


    先日実際にあった話ですが
    「地デジチューナーをパソコンに取り付けたのだけどテレビが見れない」
    と相談を受けました。
    パソコンの環境を確認したところテレビの視聴の条件を満たしていました。
    しかし何故かテレビが映らない。
    地デジのアンテナがついている確認したところアンテナが無いことがわかった。
    しかしケーブルテレビを契約しているとのことでアンテナが無くても視聴は可能。
    ケーブルテレビの場合は受信した放送の搬送波に含まれている放送信号を加工せずにそのまま再送信するパススルー方式で放送信号がくる。
    チューナーを確認するとパススルー方式に対応している。
    パススルー方式には同一周波数パススルー方式と周波数変換パススルー方式の2種類あり青森ケーブルテレビは周波数変換パススルー方式だったはず。
    チューナーのメーカーに確認すると両方のパススルー方式に対応しているので直接の原因ではなさそう。
    調べていくうちにケーブルテレビの信号が強すぎて逆に映りが悪くなったり映らない場合があることが判明。
    でも強すぎる場合はどうすればいいのだろうか?
    弱ければブースターとかで信号を強くすれにばいいが弱い場合は??
    再度調べると案外簡単に対応方法が判明。
    ソフトの方で流れてくる信号を強い信号に対応する設定に変えることで解決するとのこと。
    設定のメニューを見ていくと確かに『強電界』という設定があった。※ディフォルトは弱電界だった
    設定を変えて再度チャンネルスキャン!!
    結果、ちゃんと視聴できるようになりました。
    今回は電波が強すぎると予想の斜め上の原因でしたが色々勉強になりました。


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    大人気のSandy Bridgeさんですが、パワーデポ青森店でも2600K売切れてしまいました。

    一応今月末に若干数の入荷予定がございます。
    多少気長に待てるって方はご予約頂く事をオススメします。

    ちなみにi5-2500Kなら在庫ありますよ。

    噂話ですが、某Intelディストリビューターでは
           1万個Overで受注残があるとか・・・(汗

    恐るべしSandy Bridge 恐るべし i7-2600K

    だって速いもんねぇ、動画やる人はみんな飛びついてるみたいです。
    エンコードにはSandy Bridgeですよ!

    水木@青デポ




    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    【ブログ読者様限定! 週末だけのお買い得情報!!】

    note-pc1
    リーズナブルな価格のお買い得ノートパソコンなのに、さらに大幅値引きした上で、オマケまでつけてご販売いたします!というクーポン企画!(最近流行のやたら長いタイトルで)

    まずはこのノートパソコンのメーカー紹介から。
    コチラの製品は低価格戦略で国内量販店で販売されているe-Machines(イーマシーンズ)社製品です。この会社は世界シェア3位(少し前まで2位)のAcer(エイサー)社の傘下でして、なじみの無い方もいるかとは思いますが、大手IT企業です。他にもAopen社Benq社Acerの傘下です。

    メーカーの案内はこれくらいにして、製品の内容をご紹介します。

    【主な製品仕様】
    CPU:Pentium Dual-Core P6100 2GHz(512KB)
    メモリ:2GB(MAX2GB) DDR3 PC3-8500
    HDD:250GB SATA 5400回転
    光学ドライブ:DVD±R/±RW/RAM/±RDL
    液晶サイズ:15.6 インチ WXGA (1366x768)
    LAN:10/100/1000Mbps
    無線LAN:11b (11Mbps) 11g (54Mbps) 11n
    OS:Windows 7 Home Premium 64bit
    幅x高さx奥行:381x34.7x253 mm
    重量:2.4 kg
    保証期間:1年間センドバック保証
    付属品: ACアダプター、ACケーブル、マニュアル、保証書、バッテリーパック

    店頭販売価格:49,800円(税込)  これを今回は更に!!

    こんな性能とか仕様を書かれてもイメージ出来ん!って方のために、
    ザックリとしたところをお話しますと、

     5万円以下で手に入る新品ノートパソコンとしては非常に優秀で、
    コストパフォーマンスが高いノートパソコンです。

     余計なソフトはまったく付いてきません。ですから使いもしないソフトで掛かるコストを抑え、使いもしないソフトでHDDの容量を無駄に消費する事が無いパソコンですから、既に使いたいソフトが決まっている方や、使い方がある程度限定される方にはとてもオススメです。

     処理速度や操作上の体感スピードについても「遅くてイライラ」という事は無いと思います。もちろん、この手の低価格ノートパソコンは、パソコンの基本性能が決して高い訳ではございません。ビデオ編集など負荷の高い作業には向いてませんし、3Dバリバリのゲームは出来ません。

     しかし普段使いの操作では、お値段以上の満足感を得られるものと思います。

    ・インターネットやメール
    ・ケータイやスマートフォン、音楽プレーヤーの音楽データ管理
    ・写真や動画の保存
    ・DVDやCDの鑑賞や取り込み
    ・WordやExcel等のビジネスソフト※付属していません

     あえてマイナス点を書くとすれば、外資系の低価格パソコンの特徴でもありますが、マニュアルや使い方読本的なものは「皆無」とお考えください。
     パソコンの操作に慣れてる方の買い増しや、買い替えがターゲットになります。新規でこれからはじめようって方の場合、Windows7の解説書などをご用意いただく必要があります。その点だけは注意が必要ですね。

    で、本題はここからです!

    こんなノートパソコンを、さらにお買い得な価格でご提供するべく、
    ケータイクーポンをご用意いたしました。

    下記QRコードをケータイでピピッと読み込んでいただいて、
    表示されたクーポンを画面メモで控え、お持ちください。
    クーポンに表示された条件にてお買い求め頂く事が可能です。

    尚、台数に限りがございます!

    先着10名様で終了とさせていただきます。

    クーポンの有効期限は2011年1月23日(日)閉店まで

    ぜひ、お買い得なノートパソコンを、
    更にお買い得な条件でゲットしてください!

    それではお待ちかねQRコードです
    ※通信に掛かるパケット代などはお客様負担となります。ご了承ください。
    QRcode
    本当に先着10名様限定ですので、
    気になった方はお急ぎください。
    電話予約は受け付けておりません。
    ご来店の上、クーポンをお見せください。

    個人的にはノートパソコンとスマートフォン併せて10万円以下なら両方買っちゃえ!って人にオススメです。
    スマートフォンはお隣のドコモショップでお願いします♪

    担当:水木@青デポ




    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    このページのトップヘ