パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2011年03月

    最近の無線LAN子機の中には
    「親機モード対応」と記載のある商品があります。

    ↓こういう商品
    DSC_0013














    これは一般に、ネットに接続されているパソコンにこの無線子機をつなげて、
    パソコン自体を安く無線ルーターにしちゃおう!という物なのですが、
    これ、実は注意が必要です。

    例としてバッファローの子機(写真の2機種)の箱を見てみましょう。

    DSC_0014



    ---------------------------------------------
    Windows7にて本製品を親機モードで使用する場合、
    別途ルーター(ルーター内蔵モデムを含む)が必要です。
    また、親機モードは64bit版、およびStarterエディションには対応しておりません。
    ---------------------------------------------

    ルーターとして使いたいのに、Windows7の場合だと別途ルーターが必要なんです。
    また、親機モードで使用する場合、Windows7は32bit版だけの対応。

    今はルーターがかなり安くなってきているのであまり問題にならないんですが、
    たまーに親機モードの話になるとここで引っかかる場合あるんです。

    ただ無線LAN親機として使いたい、っていうだけなら、
    何も考えずに安い無線ルーターを購入したほうが楽できますよ。
    無線親機にする為にパソコンつけっぱなしっていうのも省電力の面で
    あまりよろしくないですし。

    ちなみに最近の安いルーターは通常売価で4000円台から。
    昔に比べるとかなり安くなってますよ。


    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    DSCF0794株式会社レイ・アウト社製
    スマートフォンケース入荷のご連絡です


    MEDIAS ドコモ N-04C

    ●スリップガード・シリコンジャケット各種
    ●ラバーコーティング・シェルジャケット各種

    Xperia(TM) arc SO-01C

    ●スリップガード・シリコンジャケット各種
    ●ハードコーティング・シェルジャケット各種


    その他、BUFFALO製ケースも在庫ございます。

    以上、入荷のご連絡でした。
    宜しくお願いいたします。


    水木@青デポ

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    【Windows Live】というサービスはご存知ですか?

     Windows Liveは、マイクロソフトが提供する Web とアプリの総合オンラインサービスです。
     大容量ストレージメールやチャット、画像編集ツールなど、便利なサービスがすべて無料でお使いいただけます。

    Windows_Live_SkyDrive_logo 今日はその中から「Windows Live SkyDrive」をご紹介します。

     Windows Live SkyDrive(ウインドウズ ライブ スカイドライブ) は、25 GB の大容量が無料で使えるオンライン ストレージです。

     早い話がインターネット上に自分専用ハードディスクが持てるという事です。しかもタダです。

     SkyDriveは、写真や文書等の様々なデータをインターネットを通じてオンラインで保存出来るんです。保存したデータは相手を選んで共有したり、ブラウザからアクセスして、どこでも取り出したり参照することが可能です。

     例えば、消えたら困る「大事なデータ」。これをパソコン本体だけにしか保存していないと、万が一パソコンが故障したら取出しが出来なくなってしまいます。

     「そんな事は想定済みよ」って、万が一に備えUSBメモリにもコピーをしたり、DVD-RやCD-Rに保存するのですが、それらも「絶対安心」ではありません。壊れるかもしれないし、紛失するかもしれません。残念ながら「絶対」は存在しないのです。

     ですから、更に保険を掛けておきます。そうなんです、「インターネット上にも保存しておこう」というのがクラウド時代のナウでヤングな使い方です。パソコン本体・外部記憶装置・雲の上と3種類に保存したならば、全て同時にダメになるなんて事は考えがたいですよね。安心です。


     ちなみに私は家族の写真等をSkyDriveに保存しています。残念ながら25GBしかありませんから、サイズを小さくして保存しています。そうするとたくさん保存できますし、ケータイやスマートフォンなどから参照するときも重くならなくてお手軽です。

     データの共有設定をフォルダ単位で行うことが出来ます。ですから、特定の写真を遠くの知人や親族に見せたいという時にも便利です。旅行に行ったグループの人だけで参照するという設定も可能です。

     こういうクラウド系のサービスを活用していると、万が一パソコンが故障して、ついでにバックアップしていたはずのDVD-Rを紛失しても、IDとパスワードさえ知っていれば、インターネット経由で参照することが出来ます。便利です。安心です。文書も写真も動画もOKです。

     興味のある方は Windows Live on MSN のWebサイトに行ってみてください。無料ですぐにIDを取得できますし、使い方や活用方法を分かり易く解説していますよ。

     他にもオンラインストレージというものは様々ございます。有料だけど使える容量が多いとか、転送速度が速いサービスがあるとか、今は様々です。
     身構えるほど難しいサービスはほとんどありません。便利なものはいろいろと活用してみてください。天下のマイクロソフトさんの無料サービスであるWindows Liveのサービスは、入門に最適だと思いますよ。


    水木@青デポ

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    10)[1]























    マイクロソフトは16日、計画停電時などに備えるための「パソコンを節電して使用する方法」「停電に備えてバックアップを取る方法」を発表しました。
     「Windowsのパソコンを節電して使用する方法」では、Windows XP/Windows Vista/Windows 7 などのWindows OSに搭載された省電力機能を設定への変更法を記載。
    個人向けの設定方法に加え、法人向けにシステム部門や担当者が一括して社内の電源管理設定を変更する手法を紹介しています。
     「停電に備えてバックアップを取る方法」では、Windows XP/Windows Vista/Windows 7 などのWindows OSに標準搭載されている、バックアップ機能の手順を紹介しています。
    また、PC 稼働時の停電に備えて、事前のバックアップ取得を推奨しています。

    詳細が掲載されたマイクロソウトのホームページはココから行けます。

     当初の計画停電が実施しない見通しとなりましたので

       3月 17日(木)
    は  節電営業ですが、
        通常営業 10:00 ~ 19:00 となります


        
    皆様のご来店お待ちいたしております。
         ※ 再度変更の恐れもありますので、お電話等にてご確認ください。
       

      ものすごい雪ですね。 冬に逆戻りのようです。
        地震被害で
    非難を余儀なくされている方々が
         とても心配です。助け合って 寒い夜を越えて
          られるよう がんばってください。 心から応援いたします。 
      

    アイ・オーデータ機器より緊急の連絡がありましたのでご報告します。
    LAN接続型HDD、RAID構成HDDとテレビ録画用HDD等が停電による急な電源供給ストップにより、次回製品起動時に支障が出たり、保存データが消失するなどの可能性があるとのことです。
    またバッファローでも同様の発表がされました。
    パソコンだけではなく外付けのHDDや録画用のHDDも忘れずに停電の準備を行ってください。
    個別の商品ごとの対応方法は下記のメーカーホームページに詳細が掲載しておりますのでご確認ください。

    □アイ・オーデータ機器のホームページ
    http://www.iodata.jp/

    □バッファローのホームページ
    http://buffalo.jp/


    また計画停電の時間帯は地域で異なりますのでお間違いの無いようご確認ください。
    下記の東北電力のホームページで計画停電の詳細な時間帯を確認できるようになっています。

    □東北電力の専用ページ
    http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html


    先日の東北地方太平洋沖地震の影響に関しまして、
     運送会社に確認しましたところ、集荷、配送、その他
      諸々の業務に大幅な遅延が起きているとの事です。

    ご注文を頂いているお客様にはご迷惑をおかけ
     致しますが、お取り寄せが必要な商品につきま
      しては数日の遅配がある可能性がございますの
      で予めご了承、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


     青森県内も未だ、油断できない状況が続いております。
      皆様のご無事を心からお祈りいたします。

        東北地方太平洋沖地震による当店の営業について

     平成23年3月11日(金)に発生いたしました「東北地方太平洋沖地震」
    により被災された皆様に対して、心からお見舞い申し上げます。

        平成23年3月13日(日)10:00より営業をいたします。

     しかしながら、店頭展示につきましては必要最低限の通電のみと
    させていただきます。大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解いた
    だけますよう宜しくお願いいたします。

    パワーデポ 営業時間:10:00~19:00(青森店・弘前店・八戸店)

                                          以上

    DSCF0748おや?

    なにやら素敵な型式がみえますよ

    !?

    こ、これは・・・

     Intel 6シリーズチップセットの問題を改修したB3ステッピングの最新マザーボードではないですか!

    という事で、青デポにMSI社製のB3ステッピングが入荷いたしました。

    MSI H67MA-E45 V2 11,800円
    MSI P67A-GD55 V2 15,800円


    DSCF0750 取り急ぎ入荷したのは極少数ですので、この週末にSandy Bridge搭載のパソコンを製作したい方はお早めにゲットしちゃってください。
     ようやくエンコードの速い次世代パソコンが再スタートといった感じです。ぜひ、ご注目くださいね。


    尚、製品の細かい仕様はメーカーサイトをご参照ください。
    メーカーサイト:H67MA-E45 V2 , P67A-GD55 V2

    Sandy Bridgeも今なら在庫ございます。お早めにぃ~


    水木@青デポ

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ

    DWR-PG










    春です

    お引越しのシーズンです

    新生活のスタートです

    【期間限定のお引越しにいかが?】の続きを読む

    このページのトップヘ