パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2014年08月

    crucial_mx100_ssd
    ◆人気のSSD、crucial MX100シリーズを再度、ご案内!!

    128GBモデル 9,500円(税別) 在庫あり!
    256GBモデル 12,945円(税別) 近日大量入荷!!
    512GBモデル 25,000円(税別) 在庫あり!

    SSDとは?
    SSD (Solid State Drive)とは、半導体メモリであるフラッシュメモリを
    使用した記憶装置のことです。
    HDDに比べ、書き込み・読み込み速度が速いのが特徴です。
    体感で明らかに速くなるのでおすすめです。

    SSDにするメリットは?
    ①動作が高速になる!(イライラ削減)
     Windowsの起動、アプリの起動の高速化はもちろん、
     Windowsの基本動作のすべてが快適になります!
    ②低消費電力、低発熱!(省エネ)
     機械的動作部品がないため、消費電力は一般的な
     HDD の 1/3 以下です。発熱も低く、ノートPC の
     バッテリー駆動時間延長にも貢献!
    ③衝撃に強い!(故障率低下)
     HDDのように高速回転するディスクや、精密な
     機械的部品を使用していませんので、 衝撃にも強く、
     特に持ち歩きするノートPCにおすすめです!
    ④動作音が静か!(しんと静まる夜も快適)
     HDDのように駆動する部品がないため、
     動作音は皆無です!

    HDDからSSDへの換装作業、環境移行もサポートします!
    ぜひご相談ください。

    -----------------------------------------------------------------
    ◆お手頃デスクトップパソコン!
    21.5型ワイド液晶セット品
    h515s
    -----------------------------------------------------------------
    ◆お手頃ノートパソコン
    Office Home and Business 2013付き!
    g505
    -----------------------------------------------------------------
    ◆今週末、8/30(土)、8/31(日)の2日間は・・・
    恒例の月末特価!!
    450bc44f-s
    -----------------------------------------------------------------
    TAIKEN

    引き続き、店頭でお試しいただけます!
    お気軽にお声掛けください。
    -----------------------------------------------------------------
    A賞、出てしまいましたが、8/31までやっています!
    kuji
    500円以上の価値のものがまだたくさんあります!

    こんにちは。

    「デジカメやSDカードに入っている写真や動画をiPadに取り込む…」

    最近では『クラウド』から取り込んだり『Wifi』で飛ばしたり様々な方法が
    ありますが、一番簡単で手軽なのが『外付けカードリーダー』です、きっと。

    パワーデポ青森店にも商品がございます。
    ↓↓Lightning対応カードリーダー↓↓
    12

    Lightningコネクタに差し込んでSDカードやUSBメモリ、デジカメと直接接続
    など手軽にデータ取り込みが出来、¥3000-でお釣りが出ます。
    オススメ商品です。

    そしてここからが本題。
    ブログタイトルに「…ややっ…」と書いたのは、
    取り込み時に一工夫必要だということです。

    写真・動画ファイルを使うには、規格が存在します。
    詳細は省きますが、早い話が
    「DCIMフォルダ」に入っているデータじゃないと取り込めないんですねぇ…
    これにメチャはまりました。

    デジカメをUSBで繋いだりデジカメで使ったSDカードを
    接続する
    時は、取り込みがスムーズに出来るのですが、
    USBメモリ直下にあるファイルや、フォルダに格納した
    データを取り込む事は出来ませんでした。

    パソコンで保存したデータを取り込む場合やスキャナーで
    取り込んだ画像を使いたい場合など、ファイルが「DCIMフォルダ」
    に入っていない場合はご注意ください。

    「全然取り込めないぞ…」というj方は、
    『DCIMフォルダ』を作ってあげて、その中にデータを入れてあげる…
    という事をぜひ一度お試しください。

    お役立ち商品を日々ご提案するパワーデポ青森店!
    今週末も皆様のご来店心よりお待ちしております。

    でぽキャラその2

    mail_banner_s


    人気ブログランキングへ ブログパーツ


    CDRI-S24AI_01_1

    iPhoneやiPod touch、Androidに音楽CD取り込みができる!
    さらに、スマホだけで簡単に音楽CD作成もできる!!

    パソコンが苦手な方におすすめだと思います!
    音楽好きな彼女へのプレゼントにもいいかもです!

    詳しくはコチラ!
    http://www.iodata.jp/product/storage/cd/cdri-w24ai/feature.htm

    作成したオリジナルCDを車の中などで楽しむ!
    CDRI-S24A_009

    たとえば、車での通勤・通学時やドライブ旅行の際に、
    作成したベストCDをカーオーディオで楽しむことができます。

    今回は3台だけ入荷してます!

    最近のメーカー製パソコンにはライティングソフトが入っていない場合が多いのですが、
    OS標準のライティング機能ではできない細かい書き込みをしたい場合、ライティングソフトを購入して使うしかありませんでした。
    無料のライティングソフトがあっても英語だったり、慣れた人じゃないと使いづらかったり。

    そこで、なんと市販品ライティングソフトの機能制限無料版っていうのがあるんですよ。
    もちろん日本語!

    Cyberlink
    Power2Go 9 Essential
    Power2go

    公式サイトにアクセスしてユーザー登録すれば15日間期間限定で有料ソフト「Power2Go 9 Platinum」の主要機能が制限なく使えます。期限が過ぎるとライティングの基本機能のみが使用可能。ちなみに15日過ぎるとディスクイメージを使った操作等は無理のようです。
    また、無料の製品なのでサポートもありません。

    でもね、これでも結構使えるんで、どうすか?

    8月最後の水曜日となりました
    まだ暑さは残りますが、朝・夜はだいぶ涼しくなってきましたね

    さて今日はこんな商品のご紹介
    S9P810C6
    無題
    雷サージ付き回転式コンセント(回転部分6個口+固定部分2個口)

    無題1
    形は結構ごついですがコンセントの差し込み口が回転します

    無題2
    大きいコンセントでも干渉しません


    その他にもこんなのはいかがでしょうか
    TAP-PSC8BK
    __
    プラグにつけるだけです

    images

    無題1
    ちょっと便利な商品です

    この商品が欲しいお客様はパワーデポまでお越しくださいヾ(´ω`=´ω`)ノ


    おはようございMax Burning!! この挨拶でピンと来た方はきっと音ゲーガチ勢です。
    きっと僕と同じようにボルテの15をAAA埋めしてるんだ。え?違う?そ、そーか(´・ω・`)

    ども、メディア担当のメガネです。
    このブログが上がっている頃には、きっと僕の歯はドリルで削られていることでしょう。
    Yes歯医者マイライフ。
    さてさて、ちょっと珍しいブルーレイディスクを入荷しましたので、ご紹介しますよ♪

    4902580514587
    MAXEL BE25PPLWPA.5S
    データ用BD-RE 5枚(スリムケース入り)
    税抜き 1,463円

    このブルーレイディスク、繰り返し書き込みできますが、録画には対応していません。
    チラッと聞いた話によると、こういったディスクでないと使用を許可されない企業さんもあるようです。

    そういった方にドンピシャおすすめとなっておりますよ・ω・b

    逆に、特別理由が無い場合は、普通に録画もデータ書き込みもできる一般的な
    ブルーレイディスクがオススメになります。

    「なんかブルーレイの種類とかよくわからんでごわす!」という方は遠慮なくスタッフまで!
    今日は短いですけどこれでおしまい。
    以上、新入荷のご案内でした( ・ω・)<またね

    あと1週間で8月も終わりますね。
    少しずつですがだんだん涼しくなってきた感じがします。
    サポート担当の鈴木@青デポです。
    hdd
    最近ハードディスク故障の修理が多い感じがします。
    XP世代なら「まあ古いしね~」と言えますが、最近はVistaのハードディスク故障が目立つ感じがします。
    よくよく考えてみるとVistaって発売から結構経ってるんじゃないかと思い正式な発売日を調べてみました。
    何とびっくり「2007年1月30日」発売になっています。
    発売から7年以上が経ってることになります。
    発売日に産まれた子供が居たら既に小学生です。
    中学生だった子は成人になっています。
    Vistaってそんな古いイメージはありませんでしたが、実は結構古いことを実感しました。

    話は戻りますがVista世代のパソコンはハードディスクリカバリーの機種がXPに比べ非常に多いです。
    そしてリカバリーディスクを作らないor作ることを知らずにハードディスクが故障している方がとても多いです。
    もしお使いになっているパソコンにリカバリーディスクが付属しない機種でしたら、故障する前にリカバリーディスクを作ったほうが絶対いいですよ。
    仮に作らず故障した場合はメーカー修理になり、軽く数万円はかかります。
    作っていたらハードディスクを買い換えるだけですので数千円で済みます。(作業をご自身でやった場合)

    もし作り方がわからない場合は当店で作成作業も行っています。
    費用は機種やパソコンの状態で変わりますのでご相談下さい。

    パワーデポはあなたの快適なパソコンライフを応援します。

    suzu
    ご来店お待ちしているデポ!!


    こんにちは。

    今週末もパワーデポ青森店ではオススメ商品の
    体験コーナーがオープン。

    まずは先日21日より受付を開始致しました
    「EPSON スマートチャージ」の体験展示会

    smartcharge

    実際に機種を見て触ってご体験頂けます。
    お客様のご利用状況等、スタッフが皆様のご相談をお受け致します。
    是非一度ご来店下さい。


    続いてはご家族や女性のお客様に人気のコチラの体験

    TAIKEN

    先週末もご好評頂きましたコチラの体験コーナー。
    事前予約不要ですので、飛び入り体験ももちろんOK。
    店頭入口前で開催致します。写真プリント体験はもちろん無料!
    ぜひ一度(もちろん一度と言わず二度、三度と)ご体験ください。

    今週末もパワーデポ青森店はスタッフ一同お客様のご来店お待ちしております。

    でぽキャラその2

    P6221038

    (それっぽいメロディーで歌ってください)

    ■LANケーブル選び歌
    作詞:デポ美

    Am                    Em7        Dm7    
    LANケーブルにも種類があるの~
    Am             G          F   Em7
    普通のやつ 細いやつ 薄いやつ~
    F
    普通のやつは安いのよ
    Em7
    細いやつはちょっぴり高いのよ
    Dm
    薄いやつは普通のやつの
    E7
    倍くらいするのよ

    F                  Em7          Am
    つないでつないでつないで Oh LANケーブル 
    WOW HOLD ON ME 愛がない男ね

    (※モー娘を意識しました)


    P6221042

    高いと言っても通常で400円のが800円、っていう感じに数百円程度デスヨ!
    隙間這わせるとかなら薄いLANケーブルの方が楽ですタイ!

    今日8/20は社団法人日本放送協会(NHK)が設立された日として"NHK創立記念日"だそうですよ(余談)

    おはようございます。今日も元気に営業しています、パワーデポ青森店です
    お盆も終わり暑さはまだまだありますが、もうそろそろ夏も終わりに近づいていますね( ´∀`)

    さて先週末はみなさんのおかげで大変ご好評だった、CDの音楽をPCを経由せずに直接スマホに取り込める"CDレコ(CDRI-S24A)"体験イベントがありました (感謝)ヾ(=^▽^=)ノ
    そこで今日のブログはイベントにこれなかった人向けに、CDレコとはどういうものなのかという紹介を簡単にしたいと思います

    使い方は至ってシンプル 
    1.Googleplayストアから"CDレコ"アプリをインストールする
    CDRI-S24A_06_104_1
    2.アプリを起動したら"CDを取り込む"を選択する
    無題
    3.下の画像が表示されたらCDを入れて取り込みを開始
    無題
    作業はたったのこれだけ Σ('◇'*)エェッ!?

    CDへの書き込みも簡単"CDを作成する"からあとは"トラック追加"で取り込みたい曲を選択するだけでOK
    images
    対応表についてはIO DATAさんのホームページにて確認できます
    (アオデポにてお試していただくこともできます)

    今ある商品はAndroidのみの対応となっていますが、近日iphone ipadにも対応した商品が発売される予定となっています
    興味ある方はぜひ店頭までお越しくださいヾ(´ω`=´ω`)ノ

    まだまだやってます 納涼1番クジ!
    kuji

    このページのトップヘ