パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2015年11月

    年賀状の準備は大丈夫ですか?
    自分は全くやっていません、鈴木@青デポです。

    年賀状の印刷で久々にプリンターを使おうとしたらインクが詰まって(固まって)印刷できないって経験は無いですか?
    長い期間プリンタを使っていないとヘッド(インクが出る部分)に付着したインクが固まってしまいます。
    軽傷であればプリンターのヘッドクリーニングで直ることもありますが、ガッチリ固まってしまうと基本的にはメーカーで部品交換になってしまします。
    ヘッド交換費用は機種で費用は変わりますがA4モデルであれば安いプリンターが余裕で買える額がかかります。
    また修理期間は数週間かかり、年末はさらに混み合うので1か月以上かかることもあります。
    そうなると年賀状作成は間に合わず本末転倒です。
    でもプリンターを買い換えるのも勿体ないって方が多いかと思います。
    そんな方は、プリンターを修理に出すor買い換える前に「プリンターヘッド洗浄液」を試してみては如何でしょうか?

    s-scanservice

    過去にもブログで数度紹介している商品です。

    記事1

    記事2


    実際に数度使ってみましたが、それなりの確率で修理することができました。
    もちろん直らなかったこともありましたが。
    使用方法はいたって簡単です。
    あまり器用でない自分の兄もキャノンの古いプリンタの洗浄を行って無事に直っていました。
    価格は500円(税抜)なのでダメもとで試してみるのもアリだと思います。

    今朝お店に来る際に雨だと思って傘をさしていましたが、よくよく見るとただの雨じゃなくミゾレ気味でした。
    そりゃ寒いわけです。
    みなさん季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けましょう。
    ※なお現在記事を書いている鈴木@青デポは見事に喉をやられました。ハスキーボイスです。

    IMG_3921

    IMG_3922

    IMG_3923

    今朝中古パソコンを補充しました。
    オフィス付のお買い得なパソコンが色々あります!
    中古パソコンは基本的に1点物ですので「数日考えよう」と思っていると大抵は無くなっています。
    昔、某家電芸人が言っていましたが「欲しいと思った時が買い時です」って言葉は的を得ていると思います。

    IMG_3870

    IMG_3869

    11月もあと少しで終わりますが年賀状の準備は大丈夫ですか?
    青デポでは入口目の前に年賀状の雑誌や定番インクの特設コーナーを設けています。
    ==========================

    ◆中古パソコンにも保証を!中古あんしん保証、はじめました。
     
    中古保証
    中古保証セレクト

    「ω←これどうやって打つの?」
    『オメガ』
    「・Ω・<サンクス」
    『それ大文字です。』

    こんにちは。有名コピペから失礼、メディア担当のメガネです( ◎Ω◎)ノ
    わんこひっくり返してお腹もふもふする日々を送っております。
    皆様はいかがお過ごしでしょうか?
    僕はとても幸せです。アニマルセラピー。


    さて、今日はディスク自動修復機のご案内です。
    DSC_0418

    サンワサプライ CD-RE1ATN シリーズ
    あまり深い傷でなければ、これで復活しちゃうんですよお父さん。
    注意点としてはこちら製品、CD・DVDは修復できますが、ブルーレイは出来ません。
    それと、カッター等で付いた深い傷は修復しきれないんです。(当たり前といえば当たり前ですが…)

    ディスク修復機をお探しの方、是非お店に遊びに来ませんか?

    \お待ちしてます/
      DSC_0394

    iPhoneユーザーの鈴木@青デポです。
    iPhoneを使っている方ならわかると思うのですが、Lightningケーブルって断線しやすくないですか?
    特にLightning部分の根本。
    私の使い方が雑なものあるかもしれませんが、純正もアップル公認の社外ケーブルも1年そこらで断線しました。
    某工具屋で何故か売ってた1本180円のLightningケーブルはその日のうちに断線しました。(正確には千切れました)
    現在は「断線しにくい」を売りにしているケーブルを使用しています。
    確かに今のところ大丈夫そうですし、頑丈で断線しなさそうです。
    しかし、その分ケーブルが固く取り回しが悪いです。
    と言って柔らかいケーブルにすると、また断線しそうな感じがします。

    私と似たような経験をされておる方も多いと思います。
    そんなわけで良いものがないか探しました。
    そして見つけました。

    IMG_3896

    Lightningケーブルプロテクター 450円(税別)

    断線しやすいケーブルの根元に装着して過度に曲がるのを防いでくれる商品です。

    cp-01wh_lightning_s[1]

    cp-01wh_dock_s[1]
    装着例

    Lightningケーブル以外でもケーブルの太さが合えば別の商品にも使えそうです。
    自分はLightningケーブル以外でカーステのAUXが抜き差しが多いせいか、断線することがあるのでサイズが合えば取り付けを考えています。

    商品は2個セットでUSBとLightningに1個ずつ取り付けも良いのですが、USB側は切れにくい(勝手な自己判断)のでLightning側だけにして、カーステの方に付けようと思います。

    高い商品では無いので保険として付けておくのはアリだと思います。

    --------------------------------------------

    さて、今週末は3連休の方も多いと思いますが
    アオデポでは・・・・
    中古市

    中古品全品、5%OFF!!

    この機会をお見逃しなく!!

    そして、こちらも毎回好評をいただいている企画!!
    3日間限りです!

    Skylake

    ご来店、お待ちしております!!!

    いつものアオデポ週末情報ですが、
    ちょっとその前に、最近お問い合わせの多い件をご案内致します。

    内容
     Internet Explorerを起動すると、セキュリティの警告メッセージが表示される

    example

    原因
     11月に公開されたWindows Updateによるものであり、
     この警告メッセージはセキュリティ強化のために表示されるものです。

    対処方法
     名前と発行元が下記であることを確認し、
     「今後、このプログラムに関する警告を表示しない(S)」にチェックを入れて「許可する」をクリック。

    名前:Microsoft Office IME 2007 または 2010
    発行元:Microsoft Corporation

    Windows Vista、Windows7、Windows8、Windows8.1で発生しているようです。

    --------------------------------------------

    さて、今週末は3連休の方も多いと思いますが
    アオデポでは・・・・
    中古市

    中古品全品、5%OFF!!

    この機会をお見逃しなく!!

    そして、こちらも毎回好評をいただいている企画!!
    3日間限りです!

    Skylake

    週末のご来店、お待ちしております!!!


    年賀状準備コーナー展開中!!準備はお早めに・・・
    PB062918
    PB062919

    mitsumorifree


    無線ルーターを使用していて、電波はちゃんと届いているのに通信が遮断される方、
    色々見るところはあるのですが、使用する電波を5GHz帯に切り替えてみると改善するかもしれません。

    PB193051

    ※無線ルーターもそうですし、パソコン・スマートフォン側も5GHzに対応している必要があります。

    世の中に出回っている無線LANに対応した機器はまず間違いなく2.4GHz帯に対応しています。
    パソコンだけでなく、スマートフォンやゲーム機もそうです。
    すると、2.4GHzの電波を出す機器が多すぎて混信するんですね。
    混信すると通信速度の低下、動作の不安定を引き起こします。

    2.4GHzはかなり普及したので住宅地なんかではかなり混信気味ですし、もしパソコンもルーターも5GHzに対応しているようであれば、一度試しに5GHzで使ってみても良いのではないでしょうか。

    ちなみに・・・
    最近の無線ルーターは従来の 2.4GHz帯の他に、5GHz帯にも対応している機種が増えています。
    一般に、ルーターのパッケージや説明書に、

    11b、11g、11n(2.4GHz)
    と書かれていれば2.4GHz帯に対応、

    11a、11n(5GHz)、11ac
    と書かれていれば5GHz帯に対応しています。

    ※例外として、11nには2.4GHz帯と5GHz帯どちらのタイプもありますが、11nで5GHz帯のみに対応しているルーターは見たことがないので気にしなくても良いかと思われます。

    PB193050

    ルーター・パソコンどちらも対応しているようであれば、説明書見ながら接続を切り替えてやってみてください。
    大抵の場合は、無線ルーターから2.4GHzと5GHzどちらの電波も出ているので、パソコンから5GHzの方のSID(SSID)に切り替えて接続設定するだけでつながります。 

    アップル社のiOS搭載Retinaディスプレイ搭載タブレット端末、新型「iPad Pro」(12.9インチ)
    今回のタブレットサイズは少し大きめです。
    ケース、フィルムはいかがでしょう(。・ω・)ノ゙

    LP-IPPFG
    GLASS Premium Film
    LP-IPPFLGSSP
    SHIELD・G HIGH SPEC FILM

    LP-IPPLSBK
    レザーケース

    LP-IPPHGCL
    CLEAR HARDケース

    近日入荷予定です
    大事なタブレットを守るためにもぜひケースのご使用を (*´∇`*)

    ==========================
    中古市

    ◆中古パソコンにも保証を!中古あんしん保証、はじめました。
     
    中古保証
    中古保証セレクト

    お婆さんが川で洗濯をしていると、川上から大きな桃がどんぶらこ・・・どんぶらこ・・・
    お婆さんは桃を持って帰り、ふたつに切ると、なんとそこからメディア担当のメガネです( ◎ω◎)<タロー

    今日はデータ復旧サービス付きSDカードのご案内です。
    DSC_0402
    データが急に読み込まなくなってしまうこと、じつはそんなに珍しいことではありません。
    どうしても中のデータが必要で、復旧サービスを利用しようとして、金額に目玉が飛び出そうになった。
    そんな経験ありませんか?

    そんな不安を解消してくれるのが、こちらのSDカードです。
    ちなみに、データ復旧となると、自己負担額が2、3万円くらいは当たり前にかかる場合が多いです。
    保証内期間(1年間)であれば、数万円かかるデータ復旧を無料で行うことができるものです。
    ただし、状態によっては完全にデータを復活させることが出来ない場合もあります。
    粉々に砕いたSDカードとか、無茶振り的なのはダメよ?


    さてと、今日の本題です。
    ええとですね・・・僕の実家で、わんこ飼い始めたんですよ。
    DSC_0394

    名前:あずさ
    性別:の子
    年齢:3か月


    DSC_0383

    DSC_0393

    DSC_0391

    大天使あずさエル降臨

    あれです、天使です。ぐぅ天使。
    最近は頻繁に実家に帰って癒されてます。
    アニマルセラピー(?)とかいうやつです、多分。
    いや、本当に可愛いんですよ。それしか言葉が出てこないくらい可愛い。

    いつかこの子の写真でオリジナルTシャツ作りたいなぁ。
    そしたら、店内に飾っちゃおうかなぁウェヒヒ





    DSC_0388
    家族には不評だけど、僕はこの写真お気に入り。
    これだけ犬を可愛くなく撮れるのはある意味才能だと思うの。

    Windows-10-1511-main[1]

    11月のWindowsUpdateでWindows10初のメジャーアップデートが適用されました。

    主な変更点
    ・起動や一般的な作業のパフォーマンス向上(Windows7と比べ約30%速くなったらしい)
    ・音声対応アシスタント「Cortana」が日本語に対応
    ・手書き入力サポート
    ・ユーザーの予定追跡改善
    ・Microsoft Edge」でタブのマウス操作によるプレビュー機能
    ・同期機能
    ・パフォーマンスとセキュリティの改善

    バージョン「1511」は通常のWindowsUpdateで更新されますので、Windows10ユーザーであれば特に何もしなくてもアップデートされます。

    ==========================
    中古市

    ◆中古パソコンにも保証を!中古あんしん保証、はじめました。
     
    中古保証
    中古保証セレクト

    11月も折り返し地点になりました。
    今朝、弘前の友人から霜柱の写真が送られてきて冬が近づいてきているのを実感しました。

    そんなわけで青デポでは冬に備えて暖かグッズを今年も準備しました。
    IMG_3871
    USBで充電する電子カイロやUSBで暖かくなるブランケットなどあります!!

    また引き続き年賀状コーナーを設けています。
    年賀状の準備がまだの方はお早目に!
    IMG_3870

    年賀状を印刷するにはインクが必要です。
    インクの残量やストックは大丈夫ですか?
    パワーデポにポイントカードを持っていればインクが5%引きになります。
    是非この機会にカードを作りましょう!
    IMG_3869

    青デポではIIJ-SIMなど格安SIMを扱ってきましたが、更に格安なSIMの取り扱いを開始しました。
    その名も「DiSM-SIM」!
    なんと一番安いプランは500円から始められます!
    年間でも6000円円くらいで使えます。
    IMG_3868


    ★☆★☆★☆今週1週間の青デポ情報です★☆★☆★☆






    ==========================
    中古市

    ◆中古パソコンにも保証を!中古あんしん保証、はじめました。
     
    中古保証
    中古保証セレクト


    このページのトップヘ