パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

    2016年03月

    車内用にどうでしょう。
    ちょっと長めのandroid スマホ用マイクロUSBケーブル1.5mと2m。

    長めっていってもちょっとだけですけどあんまり売ってないんですよ、2mって。
     
    DSC03900

    1.5m 933円 / 2m 1028円 (どちらも税別)

    運転疲れると車のシートを倒してごろーんと横になりますよね。
    そうするとスマホいじりたくなるじゃないですか。しかも充電しながら。
    なのによくあるシガーチャージャー一体型の充電ケーブルは
    1m弱の物が多いから結局シート倒せなくて使いづらい。

    「もっとダラダラしたいんだよ!」という時はこういうちょっと長めのケーブル用意するといいです。
    僕も便利に使ってます。
    これケーブルのみなので、別途シガーチャージャーを用意して使ってください。

    ゴールデンウイークに向けて車内環境向上をオススメ。 

    青森市内もだんだんと暖かくなってきましたね。。。春なのですかね。。。
    最近だと天気もちょっとずつよくなってきてますね。。。
    そうだ!!天気も良いし!!!引きこもろう!!!!
    天気が良い日は、川沿いの野原でタンポポ摘んだり蝶々追いかけてます、どうも浜中です。

    中古コーナーからのお知らせです!!!
    またまたグラフィックボードの追加がありました!!
    なんと今回は960シッリーズデ~スッ!!(金剛っぽい)
    IMG_8073
    割とお手頃なお値段の中古コーナーはけっこう商品の入れ替わりが早いので
    狙ってる方はお早目に!!

    口いっぱいに広がる甘さ
    内から湧き出る喜びを感じながら
    炎のように激しくふ菓子を食すメディア担当のメガネです( ◎ω◎)ノ

    何が言いたいかというと口内炎です。
    おっかしいなー心当たり無いなー・・・一日にふ菓子3袋くらい食べてるけど
    心当たり全くないなー(棒)


    さてさて、今日は商品の案内だけになってしまいますが
    USBメモリ、普段目にする物は4GB~64GBの物が多いですよね?
    でも中にはもっと容量が大きいUSBメモリだってあるんですよ奥さん。
    71ZDmzYyxZL__SL1000_

    SanDisk SDCZ48-256G-U46 9,980円(税抜き)

    ちなみに128GBを超えるUSBメモリは店頭には無いです・・・お取り寄せになります・ω・;
    (でも128GBのUSBメモリは近日入荷します。)

    「取り寄せでも構わないよブラザー!」
    そんな方はご相談ください。
    数日お時間いただければ手配致しますよ♪


    3月や4月は卒業式や入学式シーズンです。
    子供や孫の晴れ舞台をビデオカメラで撮っている方も大勢いると思います。
    撮った映像はどうされていますか?
    撮りっ放しでパソコンに移しただけで満足してませんか?

    私も趣味でビデオカメラを撮りますが、ビデオは撮り終わってからが本番だと思っています。
    そうです。
    撮ったビデオの「編集」です。
    そのままの撮った状態でもいいですが、不必要なシーンを削除し、字幕を付けて、カメラの切り替わるタイミングにエフェクトを入れて、チャプターごとにカットし、オーサリングしてディスクに焼き付ける作業です。

    聞いただけでも大変そうな作業ですが、完成した時の喜びは苦労に比例して大きくなります。
    最近では1本のソフトで上記の作業が出来る編集ソフトも有ります。
    vst9top_s[1]PowerDirector_Ultra[1]

    有名どこですと「VideoStudio」や「PowerDirector」などです。
    家庭用向けソフトですが、大抵の処理(エフェクトや字幕など)を行うことが出来ます。

    当店でも取り扱っていますので興味のある方は是非!!

    ****************************************************************************************************
    私事ですが先日友人のライブグループが解散するとの事での、カメラ仲間でチームを作り撮影スタッフで参加してきました。
    ビデオはハンディカメラ5台、GoPro1台、コンデジ1台、写真は一眼レフ3台(私が把握しる分だけで)
    解散ライブとはいえ機材がちょっとやり過ぎな感じもしましたがとても面白かったです。
    この後、上記の台数のデータを編集すると思われるSさん頑張ってください。

    2016freshers

    ただいまアオデポでは「新生活応援フェア」を開催中です!
    パソコン本体(中古を除く)をお買い上げの方にビッグな特典満載!!

    3月のおすすめパソコンチラシ
    ↓↓ チラシをクリックするとPDFでご覧になれます。
    omote

    ura

    ◆週末限定特典
    好評につき今週もやります!
    今週末の、3/26(土)、3/27(日)の2日間、
    スタッフに「ブログ見た」とお伝えいただければ、
    チラシ掲載のパソコンを5%OFF!とします!!


    ◆3月末まで!!フルオーダーPC限定!
    組立・インストール工賃 半額!(通常18,000円のところ、9,000円)
    組立PCを使ってみたいけど、自分で組み立てるのは
    不安な方は今がチャンス!

    今週のアオデポは・・・










    Windows10への自動(半強制?)アップデートが始まっているようです。
    正式なご案内ではございませんが、ネット上にもすでに情報が見受けられております。
    また、当店のお客様からもかなりの数、「勝手にWindows10になってしまった・・・」という
    ご相談やお問い合わせを頂いている状況です。

    特にご注意頂きたいのは、以下のような方となっております。

    ・会社など業務でパソコンをご利用中の方
    ・各メーカーのWindows10サポート対象外機種をお使いの方
    ・Windows10へアップグレードする予定のない方
    ・Windows10に対応しないアプリや周辺機器を使用し続けたい方
    ・Windows10サポート対象機種であってもメーカー推奨の手順で
     アップグレードする必要があり、この手順を実行していない方

    暫定ですが、以下の操作で自動アップデートを回避できるようです。
    またすでにアップグレード予約されている場合のキャンセル方法についても
    こちらが詳しいのでご参考までにご覧ください。

    外部サイト「ぼくんちのTV別館」様
    Windows 10 への自動アップデートを防ぐ方法 (2016年3月版)
    http://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/cancell_upgrade.html
    Windows10のアップグレード予約をキャンセルする方法
    http://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/cancell_upgrade.html
    Windows10にアップグレードした後、元のOSに戻す方法
    http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/recovery-options.html

    Windows10そのものは、だいぶ安定してきておりますが、
    OSの上書きアップグレードでは、様々な不具合が出ることも多く
    特に注意が必要です。

    万一、すでにアップグレードしてしまって不具合が 出ている場合、
     インストールより1ヶ月以内なら、元に戻せますので
    下記を参考にトライしてみてください。

    できるネット アップグレードしたWindows 10を以前のOSに戻すには

    ※上記で戻した場合も、100%元通りにならないことがあります。
     戻した後は動作をご確認ください。
     可能であれば、データバックアップの上、リカバリーをおすすめします。
     Windows7からWindows10にアップグレード後、元に戻した場合、
     タスクが破損し、IME言語バーが出ないなど不具合が出ることがあります。


    DSC03706

    Bluetoothは無線だから使い方わからないし電池充電面倒だし・・

    と言われればコレの出番!
    昔ながらの片耳ヘッドセット。マイク内蔵リモコン付き。
    普通のモデルと線がリールで持ち運び楽々モデルがあります。

    エレコム
    EHP-MC3520BK(通常)
    ●メーカー商品紹介
    http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-MC3520BK.html
    ●対応表
    http://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=EHP-MC3520BK&link_type=1

    EHP-MC3540RBK(リール付き)
    ●メーカー商品紹介
    http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-MC3540RBK.html
    ●対応表 
    http://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=EHP-MC3540RBK&link_type=1

    ただし!対応機種と使える機能は確認してください。
    対応していれば最低限の通話はできますが、リモコンの挙動とか機種によって違うことがあるんです。

    天知る地知るお味噌汁、あなたの風邪はどこから?
    私はヘッドホンから。メディア担当のメガネです( ◎ω◎)ノ

    ずばりタイトル通りになりますが、お客様からよく訊かれるのでUSB2.0と3.0の違いをまとめました。
    「どっちがどっちだかわからない」 という方
    まずは見た目でUSB2.0かUSB3.0か判断することが出来ます。
    小倉

    USB端子が黒い方がUSB2.0 青い方がUSB3.0です。デーモン小倉は僕の友人。

    お使いいただいているパソコンがUSB3.0に対応しているかどうかを調べるのもとても簡単です。
    USBの差し込み口を見てください。
    no-to

    差し込み口が黒い方がUSB2.0 青い方がUSB3.0の端子になります。
    この差し込み口が青い所が無いと、USB3.0非搭載となっています。

    次に機能面での話。
    「見分け方はわかったけど、ぶっちゃけどう違うの?」
    イェア奥さんよくぞ訊いてくれました。

    はっきり申し上げると、データの転送速度が違います。
    DSC_0769
    大容量のデータを移動したりする際には、体感できるくらい転送速度が速いです。

    約3GBのデータを移動する場合、USB2.0は約5分程、USB3.0だと約2分半ほど
    データの転送が終わってしまうようです。(パソコンの性能にもよるので、この限りではありません)
    ・・・速いでしょう?

    ちなみに、USB3.0の機器をUSB2.0の端子に挿して使用することも出来ますが、その場合は
    転送速度は480Mbpsまで低下してしまいます
    ので、せっかくのUSB3.0の持ち味を活かせません。
    ご注意くださいね・ω・

    ざっくりとご説明するとこんな感じです。
    USB3.0規格も数年前に比べるとだいぶ安くなりましたので、USB3.0規格を搭載しているのなら
    使わなければもったいない!!(個人の感想です)

    ・・・ということで、USB3.0のUSBメモリいかがですか?(ド直球)

    asus1

    asus2

    いずれも即日持ち帰りできます!!

    この3連休、新生活の準備はアオデポにおまかせ下さい!!

    2016freshers


    まずは新品、新入荷パソコン!!

    DSC_0745


    最新Windows10 Home搭載、オールインワンノート!
    Word、Excel、PowerPointをはじめ、筆ぐるめなどのソフトが付属しているので
    すぐに使い始めることができます。幅広い用途で大活躍!

    続いて中古コーナーのお知らせ!!
    DSC_0746

    DSC_0747

    Officeもついてお手頃価格な中古パソコンも多数用意してあります!
    こちら大人気商品のため売り切れの際はご了承ください。

    2016freshers





    このページのトップヘ