powerdepot

パワーデポ探検隊- 青森店 パソコン修理・販売【公式】

青森市内のパソコン専門店『パワーデポ青森店』の イベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

2016年08月

30 8月

台風による短縮営業のお知らせ

本日パワーデポ青森店は台風による臨時短縮営業とさせて頂きます。
(午後5時半をもちまして既に閉店させて頂きました)

なお、明日8月31日(水)は定休日、次回営業日は9月1日(木)となります。

急な告知で大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願いします。
30 8月

THE PCクリーニング

台風です。こんな時は台風に乗ってサメがやってきます。
シャークネード超おすすめ。メディア担当のメガネです( ◎ω◎)ノ

最近とてもパソコンクリーニングの依頼が多いです。
ホコリが溜まってると故障したり、動作が遅くなってたりしますからね。
DSC_0213

なんかおかしいなーと思ったらご相談ください。
ホコリ飛ばし簡易クリーニングなら3,000円、分解して徹底清掃は8,000円で承っております。
普段通り使用するためには、たまにはメンテナンスも必要なのです。



・・・・・

・・・


DSC_0222

DSC_0218

うちのわんこも電池切れるの早くなってきました。
でもお菓子の袋開けるとテンション↑↑↑になって飛びついてきます。
かわいい。

26 8月

アオデポ週末情報!! 8/27(土)~8/30(火)

aodepo_weekend

オリンピックも、高校野球も終わって、

気付くと8月も終わりですね。

アオデポ8月最後の週末は・・・


◆恒例の!!限定割引!!

used_pc_sale

display_sale

◆新入荷!NECノートパソコン!!

nec

◆こちら、在庫限りでしたが、もう1台追加!!

ings_ssd-i7

◆売れてます!ゲーミングPC!

ings_gaming



 8/31(水)は定休日です。ご不便おかけいたします。
25 8月

プリンター切り替えできますよ!USB切替機!

2台のパソコンで1台のUSBプリンター切り替えて使いたい時はこれですよ!
ネットワーク接続で共有するってのもありますけど敷居高いですから。
 
P8212302

サンワサプライ
SW-US22N
青森店売価 3,180円(税抜)

●用意するもの
この切替機
パソコンと切替機を接続するちょうどいい長さのUSBケーブル2本

●接続方法
1)パソコン2台と切替機を別途用意したUSBケーブルで接続。
2)切替機からプリンターに付属しているUSBケーブル(1.8m)で接続。 
P8212303

これだけ。
あとはボタン押すだけで2台のパソコンでプリンターを切り替えて使う事ができます。

もちろん最近のプリンターはネットワークに接続できる物が多いので設定さえすれば複数PCで使用できますが、ネットワークの設定って経験者じゃないと難しいですから。
(昔に比べると簡単にはなってるんですけどね)

この商品は2対1の商品ですが、4対4(4台のPCで4台のUSB機器を切り替える)もあります。

P8212304

SW-US44HN
青森店売価 8,011円(税抜)

P8212301

切り替えですから複数のPCから同じUSB機器(プリンター等)を同時に使うことはできません。
こっちのPCからUSBケーブルを抜いてあっちのPCに挿す、っていうのをボタン押してできるっていう事です。

P8212307

P8212306

よろしければ、どぞ。
24 8月

ブラザーインクの値上げについて。

ブラザーインクの値上げが9月1日から実施されることになりました。
当店で取り扱いしているブラザー製インクも対象となっております。

詳しくはブラザー公式サイトにてご確認ください。
http://www.brother.co.jp/news/2016/supplies/index.htm 

3d9f57e7-s

8月24日、本日は定休日となっております。

 
23 8月

USBケーブルの裏表の話

メリークリスマス!未来から来ましたメディア担当のメガネです( ◎ω◎)ノ

USBケーブル挿す時、入らなくてくるっとひっくり返してまた入らない
で、もう一回ひっくり返して挿すと普通にささる。
という無駄な時間があったりするの、皆さん経験してると思うんですよ。

そんな時すごく便利なアイテムがあるんですね。
u2c-db_bk_02u2c-db_bk_01

両面挿しOKな U2C-DBシリーズ

これ、実際に僕も使ってるんですけど、地味だけど便利です。
めっちゃおススメ。

22 8月

GeForce早見表 2016年8月

グラフィックボードを担当している鈴木@青デポです。
GeForceの1000番代の情報が集まってきたのでGeForceの早見表を更新しました。

VGA比較_GeForce [2016_08]-01



注意として上記の表の比較はあくまでも目安です。
複数のレビュー等を総合的に判断しておおよその比較表となっています。
比較するゲームやベンチによって上下する可能性もあります。

パワーデポはあなたの快適なパソコンライフを応援します。

19 8月

アオデポ週末情報!! 8/20版

お盆が明けの最初の週末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
長期休暇の明けの1日って長いですよね。
「お盆」で昔テレビで見たのを思い出しましたがですが、普通はお盆にキュウリの馬やナスの牛を作りますよね?
馬で速く帰って来て、牛にお土産を積んで帰るとかだったかな。
でも実は全く別の物を飾る地域があるって知ってました?
山形県の一部の地域では軒先に「オモチャの車」を吊るすそうです。
確かに(キュウリの)馬より(オモチャの)車の方が速いですよね(笑)
中には先祖みんな乗れるようにと「オモチャのバス」や車より速い「オモチャの飛行機」を吊るす人もいるそうです(笑)

話が脱線しましたが、今週のアオデポは・・・・

中古品がいろいろ!!

●グラフィックボード各種!

IMG_2949

IMG_2952

IMG_2953

IMG_2947

●内蔵DVDスーパーマルチ(SATA接続)

IMG_2954


その他、BluetoothスピーカーやUSB地デジチューナーなど!

IMG_2948

ほんの少しですが・・・SSDやDDR4メモリーなど、新しめなパーツも!


●21日までは、こちらも開催中!!

ssd_hdd_ram

ssd_hdd_ram_2

ぜひ遊びにおいで下さい!
18 8月

ファミコンロッキーと自由研究

自由研究、そろそろ尻に火が付いて大変な時期ですよね?
だって僕がそうでしたよ。
お盆明けに一気に天気調べて日記付けて、一日でこなす自由研究。そんな夏休み。
それがいいとは言わないけれどその分遊べる=夏の思い出ができるんじゃないですか(ポジティブです)。

ああ。小学6年生の時にハドソン全国キャラバンのファミコン・スターソルジャー大会に出たくて幼馴染の近藤君(あだ名ブッチャー)と一緒に6段変速のバックミラー付き自転車で新町のカネ長武田(当時)に汗だくで向かった早朝。まだどこの店も開いていない涼しい海風が流れる新町通り。
列に並んでいる最中コロコロコミックのファミコンロッキーを読み、知らない子と攻略方法を自慢し合った1986年の夏。

ファミコン大会は初戦敗退しましたがいい思い出なんです。高橋名人に憧れてほぼ初めて使ったハドソンスティックでろくに操作できずにタイムアップでしたがそれでもいいんです。だって30年近く経ってるのにまだこの話ができるんですから。

---------------------------------

ここから少し・・・ファミコンロッキー好きな大きなお友達へ
ファミコンロッキーを書いていたあさいもとゆきさんは去年脳梗塞で倒れましたがその後のリハビリを経て大復活をされました!めでたい!
最近はファミコンカセットや本体ににファミコンロッキーのイラスト書いたりしてイベントで販売してたりするのでその筋の方は調べてみるといいですよ。かなり良いです。欲しい。まだ売ってるのかなぁ・・・(調べてない)
画像検索

あと、今出ているコロコロアニキ第6号にもコロコロ創刊伝説としてファミコンロッキー誕生秘話(漫画はつるピカはげ丸くんののむらしんぼ!)が掲載されています。付録の有名人が考えた茶魔語辞典とか凄いです。コロコロアニキおすすめ。

---------------------------------

さて本題。
自由研究はこれですよ。

P8162092


ELECOM
UCAM-MS130NSV
青森店売価 4,980円(税抜)

USB顕微鏡です。
光学ズームで20倍、デジタルズームで8倍に対応、トータルで160倍のズーム撮影が可能。
(デジタルズームは、WebCamアシスタントのインストールが必要)

わざわざパソコンの前に対象物を持ってこなくても、ノートパソコンだったらバッテリーで持ち運んでいろんな物を拡大できますし、
LEDライト付いているので暗くもならないですし、自由研究にはもってこいです。

植物とかセミの羽、海の砂や小石なんか大きくして観察して写真にしたりいいと思いません?
でも子どもは絶対どうでもいいものを拡大するんです。スライムとか。でもそれが夏休み。

見たことのない世界が広がるので楽しいですよ。
16 8月

スマホ・タブレットは複数いっぺんに充電したいよね。

今更ですが、パワーデポ青森店のTwitterで変なことや突拍子もない発言しているの
大体犯人ぼくです。メディア担当のマザーボード殺人事件@メガネです( ◎ω◎)<ペロッ これはグリス!


はい、スマホの充電機ってみなさんどういうのを使ってますか?
僕はこういう1台充電のものを使っていたんですが
DSC_0201

まぁ、普通ですよね。
でも、1台じゃもちろん足りないよという方も多いですよね。
そんな時はこんな商品いかがでしょうか?
DSC_0200
メーカー:Kellner  お値段:2,480円(税別)
※USBケーブルは付属していません

スマホ・タブレット等を充電するUSBケーブルを5本まで挿しこめるのでめっちゃ便利。
実際僕も自宅でコレを使っているんですけどね、いいですよコレ。
お値段分は十分元取れるはず(というよりも文句つける箇所が見当たらない)

スマホ・タブレット複数持ちも方、とってもおススメですよー♪


・・・ちなみに僕は5か所の差し込み口の使い方は
1:スマホ充電
2:タブレット充電
3:USB扇風機
4:USB卓上ライト
5:Bluetoothスピーカーの充電

という風に使ってます。スマホタブレットだけじゃなく色々使えます・ω・

記事検索
 
 
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オーダーメイドPCお見積はこちらから!!
オーダーメイドPC WEB見積
おまかせサポート受付中!
アドガード
パソコンヘルプセンター
お問合せ
お問合せはコチラからどうぞ


修理・サポートの相談やパソコンの組立に関する質問など、お気軽にご相談下さい。
アクセス解析の利用について
Google Analyticsについて

当サイトでは、Google Analytics(Google アナリティクス)を利用したアクセス解析を行っています。Google Analytics は、サイトへのアクセス解析データを収集しますが、取得される情報は匿名のものであり、アクセス情報と閲覧者の個人情報を関連づけるものではありません。解析結果は、当サイトの質の向上、より良いコンテンツの提供を目的として利用するものです。


クッキー(Cookie)の使用について

当サイトでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。 Cookieとは、利用者がウェブサイトを訪問したときに、利用者のコンピューターと当サイトの間で送受信した閲覧履歴、入力内容や統計的情報等を、利用者のコンピューターに保存しておく仕組みで、 この仕組みはウェブ利用をさらに最適なものにすることができます。ただし、このCookieにより記録される情報は、利用者個人を特定するものではありません。


パワーデポの
個人情報の取り扱いについて