店舗勤務の方向けのお話です。
商品発注する時はJANコードを使いますよね。
例えば自分の場合・・
・発注する商品を見てJANコードと発注数量をメモ紙にひたすら手書き
・発注システムにJANコードと数量をひたすら入力
という方法をとっているのですが(担当アイテム数が多い担当はもう少し効率良い方法ですけど)、
なにせJANコードって13桁もあるし面倒なんですよね。書き損じもありますし。
そこで。
android端末とフリーソフトでなんとかしちゃおう計画。
BarCode Terminal
このアプリはスマホのカメラを使ってJANコードをスキャン、その後数値を入力して
リストを作る機能を持っています。
アプリを立ち上げ、

スキャンをし、

発注個数を入力し、
Applyを押す。

これの繰り返し。
その後、リスト一覧を見ると・・・

おおスキャンされてる。
自分の場合はこのリストを見て、発注システムにJANコードを手入力していますが、
Windowsマシンに別途プログラムを入れると、WiFi経由でデータの転送もできるようです。
(ウチの店では使っちゃいけないので未確認)
大手チェーンなどで発注のシステムが整っている場合はいいのですが、
ウチみたいにそれほど大きい規模のお店でない場合、
JANコードを毎回手書き or 入力するのって面倒なんですよね。
こういうアプリ、便利です。
こんなものもありますよ、って事でご紹介でした。
こんなものもありますよ、って事でご紹介でした。