Cドライブの空き容量が足りなくて
Windowsの動作に支障が出ている方、結構いらっしゃるようです。
Dドライブは全く使っていないのに・・というかDドライブの存在も知らなかった!って方もいらっしゃいます。

実際にこのような相談多いんですが、
不要なドキュメント類や写真、使わないアプリケーションを削除・移動したところでほとんど空き容量変わらないんですよねえ。

こういう症状を根本的に解決するなら、
HDDのパーティションを区切り直しちゃいましょう!



どういう事かというと・・

パーティション操作
















こんな感じ。
超殴り書きですいません。


コンピュータ(XPはマイコンピュータ)を開いた時に、CドライブもDドライブも[ローカルディスク]と表記されているなら、普通は1台のHDDを2つに区切っていますので、ここをもう一度余裕のある容量で区切り直せば良い、という事。
(ローカルディスクがCドライブしかない場合は・・残念ながらこの方法は無理)


通常、CドライブにはVISTA以降の場合120GB以上、XPの場合80GB位あればいいんじゃないでしょうか。
空き容量は最低1GBは確保したいところ。

この作業を当店にて行う場合、お預かり作業 5250円になります。

サポートカウンターにて承っております・・・が!
年末年始は修理サポート、大変混み合って時間がかかっておりまして・・

納期は要ご相談で・・お願い・・します・・・。 おおぅ・・・・